• "災害活動"(/)
ツイート シェア
  1. 高岡市議会 2009-09-05
    平成21年9月定例会(第5日目) 本文


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                 開議 午後1時01分   ────────────・─────────────・────────────               開             議 ◯議長(大井正樹君) これより、本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付いたしました議事日程(第5号)のとおりでございます。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               議  題  の  宣  告 2 ◯議長(大井正樹君) 日程第1 議案第67号から議案第78号までを議題といたします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               委  員  長  報  告 3 ◯議長(大井正樹君) 過日の本会議におきまして、各常任委員会に付託いたしました案件につきましては、それぞれ慎重に審査をいただき、その結果を見出しております。  これより、各委員会の審査結果及び経過につきまして、委員長の報告を求めます。  最初に、民生病院常任委員長 金森一郎君より報告をお願いいたします。       〔民生病院常任委員長金森一郎君)登壇〕 4 ◯民生病院常任委員長金森一郎君) 今次9月定例会において、民生病院常任委員会に付託されました議案の審査結果及び経過について御報告を申し上げます。  本委員会に付託されましたのは、  議案第67号 平成21年度高岡市一般会計補正予算(第2号)のうち本委員会所管分  議案第68号 平成21年度高岡市国民健康保険事業会計補正予算(第1号)  議案第70号 平成21年度高岡市老人医療事業会計補正予算(第1号)  議案第71号 平成21年度高岡市介護保険事業会計補正予算(第1号)
     議案第72号 平成21年度高岡市高岡市民病院事業会計補正予算(第1号)  議案第75号 高岡市国民健康保険条例の一部を改正する条例 及び  議案第77号 工事請負契約の締結について        (中田地区コミュニティ施設新築工事)  以上、予算議案5件、条例議案1件及びその他議案1件の計7件であります。  審査の結果、これらの7件は全会一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  以下、審査の過程における主な質疑について申し上げます。  まず、一般会計補正予算に関して、  地域自主防犯組織支援事業費は、青色回転灯防犯パトロール車1台の購入に充てるとのことだが、同車の現有台数はとの質疑に対し、市内には青色回転灯防犯パトロール車が全部で10台ある。内訳としては、市で2台保有しており、1台を高岡防犯協会に貸し出し、もう1台は地域安全課で使用している。また、伏木地区太田地区横田地区牧野地区の各パトロール隊でそれぞれ管理している民間所有車が合計8台あるとの答弁がありました。  次に、暴風の影響等でバス停等が破損したり、倒壊、消失した場合、地域住民から原状回復等の要望をしてもなかなか善処されない。公共交通の快適で円滑な利用を確保する観点から、市として加越能鉄道株式会社に対し、早急に対応するよう指導はできないのか。行政としての対応についての考え方はとの質疑に対し、市がバス停等の破損や消失に対し、直接対処することはないが、高岡市は同社に対する全体的な運営を補助という形で国や県の補助とあわせ、相応の支援をしている立場にあるので、バス停等ふぐあいを把握した場合は原状回復するよう働きかけるなど、状況に応じた必要な対策の実施を指導していきたいとの答弁がありました。  次に、認定こども園の概要は。また、該当する施設は市内に何園あるのかとの質疑に対し、幼稚園と保育所の両方の機能をあわせ持ち、親が働いている、いないにかかわらず利用できる幼保連携型の施設であり、都道府県知事が条例に基づき認定するものである。現在、高岡市で認定こども園の申請をしているのは、かたかご子ども園だけであるとの答弁がありました。  次に、公立保育所冷房設備の設置について、今回の補正予算により何カ所実施する予定なのか。また、今後の整備の見通しはとの質疑に対し、午睡環境整備のための冷房設備を8カ所程度設置することにしており、基本的にはこれでほとんどの公立保育所において環境が整うことになると考えている。この後は、保育室の冷房設備の設置を目指していきたいとの答弁がありました。  次に、一般住宅用太陽光発電システム設置補助事業について、来年度以降も継続して実施されると思うが、財源はどうやって確保する考えなのか。また、どのようにして補助金額を決定したのかとの質疑に対し、一般住宅用太陽光発電システム設置への助成については、本年4月以降、国及び県の補助を受けた方を対象として5年間実施していきたいと考えている。事業費については、全額市費での予算化を考えているが、今年度に限り地域活性化経済危機対策臨時交付金が活用できるので、これを財源として実施する。補助金額については、県や県内市町村の状況を調査し比較検討した結果、現状では呉西地区の3市並びに富山県の水準に合わせるのが適当と考え、1件当たり5万円としたものであるとの答弁がありました。  次に、ごみ収集事業費には、ハイブリッドごみ収集車2台分の購入費として2,900万円計上されているが、ハイブリッド化を今後このペースで進める場合、本市の財政負担はどの程度見込まれるのかとの質疑に対し、ごみ収集車の購入は、一般廃棄物処理事業債という有利な起債の対象となるため、事業費2,900万円における一般財源の額は通常なら590万円である。今回、この部分に臨時的な国庫補助である地域活性化経済危機対策臨時交付金を活用して充てており、これがなくなれば、1年で2台更新する場合、590万円の市費持ち出しが必要となるとの答弁がありました。  次に、高岡市民病院事業会計補正予算に関して、  今回更新する高度医療機器について、県内の医療機関における導入状況は。また、その耐用年数はとの質疑に対し、現在使っている頭腹部血管撮影装置は、平成11年の市民病院改築時に整備したものであり、耐用年数の6年を超えて老朽化しているため更新するものである。高岡市内では、厚生連高岡病院や済生会高岡病院にもこの装置は導入されており、砺波総合病院黒部市民病院富山市民病院等にも配備されていると聞いているとの答弁がありました。  次に、条例議案に関して、  出産育児一時金の支給額が暫定的に38万円から42万円に引き上げられるが、出産費用が42万円を下回った場合、その差額分は被保険者に支給されるのかとの質疑に対し、申請が必要になるが、出産費用が一時金を下回った場合には、42万円に満たない部分の差額は申請者の指定口座への振り込みという形で支給されるとの答弁がありました。  以上をもちまして、民生病院常任委員会の審査結果及び経過の報告といたします。 5 ◯議長(大井正樹君) 民生病院常任委員長 金森一郎君の報告が終わりました。  次に、経済消防常任委員長 狩野安郎君より報告をお願いいたします。       〔経済消防常任委員長狩野安郎君)登壇〕 6 ◯経済消防常任委員長狩野安郎君) 今次9月定例会において、経済消防常任委員会に付託されました議案の審査結果及び経過について御報告を申し上げます。  本委員会に付託されましたのは、  議案第67号 平成21年度高岡市一般会計補正予算(第2号)のうち本委員会所管分 の1件であります。  審査の結果、全会一致で、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以下、審査の過程における主な質疑等について申し上げます。  まず、政権交代地方財政への影響が不透明である中、地域活性化経済危機対策臨時交付金交付状況と今後の見通しはとの質疑に対し、交付金の高岡市としての枠と産業振興部への配分は確定しているものと認識しており、金屋町楽市の開催補助や、庄川左岸放水路等の整備、認定中心市街地空き店舗活用支援事業、デザイン・工芸センタークラフト発信事業などに活用したいと考えているとの答弁がありました。  次に、元気とふれあいの学校給食づくり事業費補助金交付対象と補助率はとの質疑に対し、地場野菜等を活用した学校給食に係る事業が対象となる県単独の補助金であり、補助率は2分の1である。これまで、たかおか地産地消推進ネットワークを通じて、主に野菜を供給してきたが、新たに水産物を対象としたことにより増額となったものであるとの答弁がありました。  次に、伏木地区のため池は、平成20年に漏水し仮復旧をしたが、ことしも漏水している。このような箇所の補修を、今回600万円増額する、ため池整備事業で行う予定はとの質疑に対し、全国的に豪雨災害による災害が発生していることから、市内78カ所のため池について、台帳が未整備の箇所の実態調査を行うものである。調査する上で必要な草刈りや水門、余水吐け等の点検を行いながら、不都合のある箇所については軽微な補修も行っていきたいとの答弁がありました。  次に、林道周辺環境整備事業が600万円増額されている。林道白山線周辺の作業道や城光寺の林道について、地元から路肩補修草刈り等の要望があるが、この事業のこれまでの実績はとの質疑に対し、緊急雇用創出事業として、市内の林道を8地区に分け委託事業を実施している。主な内容としては、側溝の泥上げや路肩の草刈り、路面の清掃などであり、林道の周辺に当たる道についても草刈り等を実施していきたい。城光寺の林道については補助事業として実施できないか県に相談しているところであり、関係部署が連携しながら検討していきたいとの答弁がありました。  次に、金屋町楽市の平成20年度の入り込み実績と今年度の目標はとの質疑に対し、金屋町楽市を初めて開催した平成20年度は約1万人の入り込みがあった。今年度は、地元のさまのこフェスタと合同で開催するなど、前年度より規模が大きいことから入り込みは増加すると考えているとの答弁がありました。  次に、更新予定伏木消防署の広報車は相当老朽化していたと思うが、何年使用されたのかとの質疑に対し、平成3年に購入し18年間使用してきた。消防車両の更新については、消防車や救助工作車など直接災害活動に当たるものを優先しており、広報車などはその状態を見ながら計画的に更新を図っているところであるとの答弁がありました。  また、要望として、  林道の土砂崩れなどに起因するため池の決壊なども考えられることから、整備に当たっては現場をよく見て対応してほしいとの意見や、  消防の広報車は、災害時には非常に重要な役割を担うものであり、必要な予算の確保に努めてほしいとの意見がありました。  以上をもちまして、経済消防常任委員会の審査結果及び経過の報告といたします。 7 ◯議長(大井正樹君) 経済消防常任委員長 狩野安郎君の報告が終わりました。  次に、建設水道常任委員長 川島 国君より報告をお願いいたします。       〔建設水道常任委員長(川島 国君)登壇〕 8 ◯建設水道常任委員長(川島 国君) 今次9月定例会において、建設水道常任委員会に付託されました議案の審査結果及び経過について御報告を申し上げます。  本委員会に付託されましたのは、  議案第67号 平成21年度高岡市一般会計補正予算(第2号)のうち本委員会所管分  議案第69号 平成21年度高岡市下水道事業会計補正予算(第1号)  議案第73号 平成21年度高岡市水道事業会計補正予算(第1号)  議案第74号 高岡市手数料条例の一部を改正する条例 及び  議案第76号 指定管理者の指定について        (高岡市雨晴マリーナ)  以上、予算議案3件、条例議案1件及びその他議案1件の計5件であります。  審査の結果、これら5件は全会一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  以下、審査の過程における主な質疑について申し上げます。  一般会計補正予算の土木費に関して、  鉄道アンダーパスの箇所に冠水時の警報装置を設置するとのことだが、設置箇所警報装置が作動した場合の対応はとの質疑に対し、羽広地内、関大町地内の2カ所に設置する。警報が表示されている場合は進入禁止とするが、警報装置だけでは車両を物理的に進入させないようにはできないため、従来どおりバリケードも設置することにしているとの答弁がありました。  次に、国の補正予算が凍結されるとの報道もあるが、新規事業や高岡駅周辺整備事業など各事業への補正予算のあり方をどのように考えているのかとの質疑に対し、地域活力基盤創造交付金等の国の新規補助メニューにより、新規事業である北陸自動車道新インターチェンジ設置調査や、市道整備などの継続的に進めている多くの事業にも補助を活用できることとなった。このため、各事業がより進捗するものと期待している。国の助成が凍結されることなく継続されることを強く望むが、一方で今後の国の動向を注視する必要もあると考えているとの答弁がありました。  次に、道路改良事業について、各地区からの要望に対して何カ所程度の整備を考えているのか。また、年々道路予算の削減が進む中で、要望への対応はどう考えているのかとの質疑に対し、生活道路として重要な9路線の整備を考えている。また、地元要望のある道路は市単独事業として整備する場合が多いが、今年度については、国の補正予算による新規補助メニューを活用し、例年以上に整備を進められると考えている。来年度以降についても、できるだけ多くの要望にこたえられるよう努力していきたいとの答弁がありました。  次に、通学路安全確保事業について、要望箇所のすべてを今年度中に整備できるということかとの質疑に対し、今年度中にほぼ整備が終了する予定としている。なお、残りの箇所については、工事が簡単にできない箇所であるため、多少時間がかかることとなるとの答弁がありました。  次に、高岡駅周辺整備によって、かねてより体の不自由な方などから要望のあった駅構内へのエレベーターやエスカレーターの設置が行われることとなったが、設置に向け、実際に体の不自由な方の意見を聞いたりしているのかとの質疑に対し、ハートビル法や福祉のまちづくり条例に適合する施設基準になっており、障害者の方々へも配慮した施設になっていると考えているとの答弁がありました。  次に、法に適合した施設であっても、障害者の方が実際に使用した際に使いにくいとの意見を聞くこともある。障害者団体などの意見を事前に聞くなどの仕組みづくりをしてはどうかとの質疑に対し、仕組みづくりを検討していきたいとの答弁がありました。  次に、下水道事業会計補正予算に関して、  下水道整備を国の補助メニューを活用して前倒しで整備するとのことだが、整備箇所はとの質疑に対し、特定環境保全公共下水道区域の全般を考えているが、主な地区として、福岡地区二塚地区佐野地区を考えているとの答弁がありました。  以上をもちまして、建設水道常任委員会の審査結果及び経過の報告といたします。 9 ◯議長(大井正樹君) 建設水道常任委員長 川島 国君の報告が終わりました。  次に、総務文教常任委員長 曽田康司君より報告をお願いいたします。       〔総務文教常任委員長曽田康司君)登壇〕 10 ◯総務文教常任委員長曽田康司君) 今次9月定例会において、総務文教常任委員会に付託されました議案の審査結果及び経過について御報告を申し上げます。  本委員会に付託されましたのは、  議案第67号 平成21年度高岡市一般会計補正予算(第2号)のうち本委員会所管分 及び  議案第78号 工事請負契約の締結について        (高岡市立戸出東部小学校体育館改築工事) の予算議案1件及びその他議案1件の計2件であります。  審査の結果、全会一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  以下、審査の過程における質疑等について御報告を申し上げます。  まず、予算議案に関して、  今回の補正予算は、国からの地域活性化経済危機対策臨時交付金等を財源とした大型の補正予算となっている。地域活性化に向け、分割発注などにより多くの地元業者に仕事が回るような配慮がなされるのかとの質疑に対し、地元中小企業地域活性化交付金の効果が及ぶよう各分野に工事請負費備品購入費を配分している。工事については、従来から工事内容に応じ該当箇所地元業者を中心に選考し指名している。また、備品についてもできるだけ地元中小企業に効果が及ぶよう配慮したいとの答弁がありました。  次に、庁用車2台をハイブリッド車に更新するとのことだが、更新の基準は。また、ハイブリッド車導入計画はとの質疑に対し、庁用車は10年以上経過し、走行距離が12万キロメートルを超えた車から順次更新することとしている。なお、今回は国の交付金を活用して車両の更新を図るものであり、ハイブリッド車そのもの導入計画は固まっていないとの答弁がありました。  次に、本庁舎と福岡庁舎に設置される太陽光発電装置は売電までには至らないと思うが、発電量とCO2削減効果はとの質疑に対し、それぞれ発電量は10キロワットである。CO2削減効果についての試算はしていないが、それぞれ約1万5,000キロワットの電力を賄うことができる。庁舎の受電設備で受け入れ、庁舎内で使用することになり、料金換算すると年間35万円ほどの電気代の節約が見込まれるとの答弁がありました。  次に、太陽光発電装置の設置に関しては、本庁舎と福岡庁舎とも1,200万円の予算が計上されているが、一般家庭と比べると割高ではないかとの質疑に対し、太陽光発電装置の設置には、家庭用では1キロワット当たり70万円の経費がかかるとされており、10キロワットの場合、単純に積算すると700万円となるが、家庭用とは違い、別に付随施設に係る経費が必要となるものであるとの答弁がありました。  次に、今後の太陽光発電装置整備方針は。なお、学校施設への設置については、今後改築工事にあわせ実施するとのことだが、当面の設置予定はとの質疑に対し、今回の本庁舎及び福岡庁舎への設置はPR効果も兼ねて設置するものであり、市全体の整備方針については、現在生活環境部において策定中の環境計画の中で検討されている。なお、学校施設への設置については、改築工事をする学校から順次設置することにしており、当面は福岡小学校改築工事にあわせ設置する予定であるとの答弁がありました。  次に、平成21年7月臨時会に上程された戸出東部小学校校舎改築工事については、将来に向けて太陽光発電装置が設置できるようにしたいとのことであったが、追加して設置する考えはとの質疑に対し、建築確認は、設置する計画にはなっていないので、再度設計の見直しが必要となる。設置基準を満たさないと思われる部分については、現在、工事の中で検証中であり、その結果も踏まえ検討していきたいとの答弁がありました。  次に、小中学校電子黒板を導入するとのことだが、配置基準活用方法は。また、26学級ある学校もあり、使用頻度によっては増設も必要なのではとの質疑に対し、国の基準に従い、小中学校とも各校に1台ずつ配置する。さらに、13学級を超える学校については1台ずつ追加する。電子黒板は画面に文字や絵を表示することができ、また音声も出ることから、児童生徒が興味を持ち、これまで以上に学習意欲の向上につながるとの報告がされている。なお、教師にとっては、パソコンとプロジェクターを使用するより使いやすくなることから、使用頻度は高くなるものと考えており、導入後の活用方法使用頻度を検証した上で、必要があれば追加導入も検討したいとの答弁がありました。  次に、電子黒板は固定式なのかとの質疑に対し、50インチのテレビと同じサイズである。キャスターつきの台に載っているので、低学年の児童でも移動は可能であるとの答弁がありました。  次に、学校施設耐震化事業で、3つの小学校校舎耐震補強工事を前倒しで実施するとのことだが、校舎に比べ、災害時の避難場所になる体育館の対応が遅いのではとの質疑に対し、体育館も校舎と同様に、まずIs値0.3未満の施設について、平成22年度末までに耐震化を終えることとしている。21年度は小中学校6校の体育館の耐震改修工事を行っているとの答弁がありました。  次に、戸出西部小学校の体育館は、耐震補強の優先度はCランクではあるが、昭和38年に建築された鉄骨造で屋根はトタンである。地元から建てかえの要望も出されているが対応の予定はとの質疑に対し、老朽化していることは承知しており、できるだけ早急に改築か耐震補強かの判断をし、実施したいとの答弁がありました。  次に、公民館のバリアフリー化の前倒しとして、7館のトイレ改修と4館には階段手すりを設置するとのことだが、昭和40年代後半に建設された施設は、2階へ上がるためのバリアフリー化は難しい。改修が必要と考えるが、公民館改修の基準と計画はとの質疑に対し、現在、市立公民館36館と1分室のうち、32館について、平成24年度を目途としてトイレの洋式化や玄関スロープの設置、階段手すりの設置を進めている。また、耐震診断等の評価結果をもとに、緊急度、優先度を勘案し、22年度内を目途に公民館耐震化年次計画の策定に取り組んでいくこととしており、あわせて老朽化した施設の整備についても検討していきたいとの答弁がありました。  次に、その他議案に関して、  戸出東部小学校体育館改築工事の入札に当たり、資材価格の変動は設計価格に反映されているのかとの質疑に対し、設計価格の積算は建設部建築住宅課が担当しており、常に資材価格の変動も把握し、設計に反映されているとの答弁がありました。  次に、社会教育地域開放などで学校のグラウンドを利用する機会も多いと思うが、その際には学校等のトイレも開放しなければならない。今回の体育館の改修に当たっては、地域開放にも考慮したということだが、グラウンドの利用者もトイレが使えるような構造となっているのかとの質疑に対し、グラウンド利用の際のトイレ使用については、校舎、体育館などが地域開放されている場合は利用が可能であるとの答弁がありました。  次に、要望として、  今後の学校施設の改修等に当たっては、地域開放によるグラウンド利用者など、だれでもいつでもトイレが使えるような配慮をお願いしたいとの意見がありました。  以上をもちまして、総務文教常任委員会の審査結果及び経過の報告といたします。 11 ◯議長(大井正樹君) 総務文教常任委員長 曽田康司君の報告が終わりました。  以上をもちまして、各委員会の審査結果及び経過についての報告が終わりました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               質             疑 12 ◯議長(大井正樹君) これより、委員長報告に対する質疑に入ります。  別段ないようでございますので、これで質疑を終結いたします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               討             論 13 ◯議長(大井正樹君) 次に、討論に入ります。
     通告がございますので、発言を許します。17番 南部周三君。       〔17番(南部周三君)登壇〕 14 ◯17番(南部周三君) 私は、日本共産党議員団を代表して、議案第67号 高岡市一般会計補正予算(第2号)から議案第78号 戸出東部小学校体育館改築に伴う工事請負契約の締結についての議案まで、賛成の立場で討論に参加します。  今回の補正予算は、深刻な不況のもとで、多様な市民のニーズにこたえた緊急の事業であり、財源も地域活性化経済危機対策臨時交付金を活用したものであり、地元中小業者の仕事を確保する点で評価できるものであり、賛成するものであります。  とりわけ、学校耐震化事業では、3小学校の校舎の耐震補強工事や通学路の安全確保事業の前倒し事業は従来我が党も強く求めていたものであり、高く評価するものであります。これからも耐震化100%が早期に達成するためのさらなる努力を求めるものであります。  障害者自立支援費が計上されていますが、障害者の福祉や医療は本来利用者負担を求めるべきものではないというのが、先進国、世界の流れであり、日本共産党は障害者自立支援法を廃止し、国民的批判の強い応益負担は即時撤廃を求めています。  高岡駅周辺整備事業は3億9,000万円の補正が計上されていますが、他会派の議員からも簡素化の注文が出されています。新幹線駅を含め大型開発事業により市財政が圧迫され、市民生活の低下を招くのではとの懸念する市民がおられることを市当局は真摯に受けとめるべきであります。事業費の圧縮のため、格段の努力が払われるよう要望いたします。  日本共産党は、民主党中心の政権下であっても、建設的野党として、また今後も市政において常に市民の立場に立って是々非々の立場で臨むことを表明し、簡単ではございますが賛成討論といたします。 15 ◯議長(大井正樹君) 以上で、討論を終結いたします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               採             決 16 ◯議長(大井正樹君) これより、議案の採決を行います。  最初に、  議案第67号 平成21年度高岡市一般会計補正予算(第2号) から  議案第78号 工事請負契約の締結について        (高岡市立戸出東部小学校体育館改築工事) まで  以上、12件を一括して採決いたします。  本案に対する委員長の報告は、いずれも可決であります。  本案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 17 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第67号から議案第78号までの12件は、いずれも委員長の報告のとおり可決されました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               追 加 議 案 の 上 程 18 ◯議長(大井正樹君) 次に、日程第2 議案第79号から議案第82号までを議題といたします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               提 案 理 由 の 説 明 19 ◯議長(大井正樹君) 市長 高橋正樹君より提案理由の説明を求めます。       〔市長(高橋正樹君)登壇〕 20 ◯市長(高橋正樹君) 追加提出議案の提案理由の説明に先立ちまして、一言申し上げたいと存じます。  一昨日及び昨日の両日にわたりまして、高岡開町400年記念行事のメーンイベントであります高岡開町まつりを開催いたしました。おかげをもちまして、記念式典や、前田利長公入城大行進をはじめとする各種行事を華々しく繰り広げ、盛大にお祝いすることができました。  この高岡開町まつりをはじめ、これまで取り組んでまいりました事業に、御参加、御協力いただきました議員各位、市民の皆様をはじめとする多くの方々に対しまして、心から感謝を申し上げる次第であります。市民の皆様はもとより、県内外から高岡へお越しいただいた皆様、姉妹友好都市の皆様には、それぞれに高岡の歴史の重みや、現在に受け継がれた魅力を感じ、心にとめていただけたものと存じます。  今後は、この開町400年を契機としてはぐくまれた市民のエネルギーや、新たに生まれたまちづくりの芽を大切にし、市民の皆様と一緒になって、元気なふるさと高岡の創造に向けて邁進してまいる所存であります。  引き続き、議員各位をはじめ、市民の皆様の格別の御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  それでは、本日追加提出いたしました議案4件について御説明申し上げます。  議案第79号及び議案第80号は、いずれも教育委員会の委員の任命について同意を求める件でありまして、上野慶夫氏及び氷見哲正氏の任期が平成21年12月1日で満了となりますことから、引き続き両氏を任命いたしたいと存ずるものであります。  議案第81号は、公平委員会の委員の選任について同意を求める件でありまして、齊藤周子氏の任期が平成21年11月29日で満了となりますことから、引き続き同氏を選任いたしたいと存ずるものであります。  議案第82号は、監査委員の選任について同意を求める件でありまして、山岸 武氏の任期が平成21年11月29日で満了となりますことから、引き続き同氏を選任いたしたいと存ずるものであります。  何とぞよろしく御賛同賜りますようお願い申し上げる次第であります。 21 ◯議長(大井正樹君) 市長 高橋正樹君の提案理由の説明が終わりました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               委 員 会 付 託 の 省 略 22 ◯議長(大井正樹君) ただいま議題となっております議案第79号から議案第82号までについては、人事案件でございますので、直ちに採決をしたいと思います。  これに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 23 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第79号から議案第82号までについては、直ちに採決することに決定いたしました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               採             決 24 ◯議長(大井正樹君) これより、採決を行います。  まず、議案第79号を採決いたします。  議案第79号 教育委員会の委員の任命について同意を求める件  これは、上野慶夫君に係るものであります。  本件につきましては、同意することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 25 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第79号は、これに同意することに決定いたしました。   ─────────────────────────────────────── 26 ◯議長(大井正樹君) 次に、議案第80号を採決いたします。  議案第80号 教育委員会の委員の任命について同意を求める件  これは、氷見哲正君に係るものであります。  本件につきましては、同意することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 27 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第80号は、これに同意することに決定いたしました。   ─────────────────────────────────────── 28 ◯議長(大井正樹君) 次に、議案第81号を採決いたします。  議案第81号 公平委員会の委員の選任について同意を求める件  これは、齊藤周子君に係るものであります。  本件につきましては、同意することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 29 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第81号は、これに同意することに決定いたしました。   ─────────────────────────────────────── 30 ◯議長(大井正樹君) 次に、議案第82号を採決いたします。  議案第82号 監査委員の選任について同意を求める件  これは、山岸 武君に係るものであります。  本件につきましては、同意することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 31 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第82号は、これに同意することに決定いたしました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               選挙管理委員及び補充員の選挙 32 ◯議長(大井正樹君) 次に、日程第3 選挙管理委員及び補充員の選挙を行います。 33 ◯議長(大井正樹君) お諮りいたします。  選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選により行いたいと思います。  これに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 34 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、選挙の方法は、指名推選により行うことに決定いたしました。 35 ◯議長(大井正樹君) 次に、お諮りいたします。  指名の方法につきましては、議長において指名することにいたしたいと思います。  これに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 36 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、議長において指名することに決定いたしました。 37 ◯議長(大井正樹君) 選挙管理委員に、  高岡市伏木本町3番18号 稲尾次郎君  高岡市福岡町蓑島356番地 蒲田芳子君  高岡市鐘紡町7番9号 齋藤壽雄君
     高岡市野村917番地5 田邊惠子君  以上、4君を指名いたします。 38 ◯議長(大井正樹君) お諮りいたします。  ただいま議長において指名いたしました4君を当選人と定めることに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 39 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、ただいま指名いたしました4君が選挙管理委員に当選されました。 40 ◯議長(大井正樹君) 次に、補充員に、  高岡市内免3丁目2番16号 山本 毅君  高岡市東上関247番地 石橋陽二君  高岡市伏木国分2丁目11番35号 岩坪正人君  高岡市福岡町下蓑新22番地 佐伯邦夫君  以上、4君を指名いたします。 41 ◯議長(大井正樹君) お諮りいたします。  ただいま議長において指名いたしました4君を当選人と定めることに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 42 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、ただいま指名いたしました4君が選挙管理委員の補充員に当選されました。  なお、補充の順序は、1番、山本 毅君、2番、石橋陽二君、3番、岩坪正人君、4番、佐伯邦夫君に決定いたしたいと思います。  これに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 43 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、ただいまの補充の順序に決定いたしました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               休             会 44 ◯議長(大井正樹君) お諮りいたします。  来る9月16日、24日及び28日は、議案調査のため休会いたしたいと思います。  これに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 45 ◯議長(大井正樹君) 御異議なしと認めます。  よって、来る9月16日、24日及び28日は、休会とすることに決定いたしました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               次 会 の 日 程 の 報 告 46 ◯議長(大井正樹君) 次に、議会の日程を申し上げます。  次回の本会議は、来る9月29日定刻の午後1時より再開し、諸案件の審議を行います。  なお、来る15日は、午前10時より水道病院決算特別委員会を、午後1時より決算特別委員会を、17日、18日は、午前9時30分より決算特別委員会を、午前10時より水道病院決算特別委員会を、25日は、午前10時より水道病院決算特別委員会を、午後1時より決算特別委員会をそれぞれ開催いたします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               散             会 47 ◯議長(大井正樹君) 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたしました。  本日は、これで散会いたします。   ────────────・─────────────・────────────                                 散会 午後1時44分 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...